連帯保証人を変更したい
契約期間中、連帯保証人の変更は原則不可なのですが、
事情が変わって変更しなければならない場合もあると思います。
その際はまず、変更可能か等も含めて大家さんの承諾が必要になります。
連帯保証人は入居者様に万が一滞納があった場合など支払い能力を求められますので、
誰でもOKというわけにはいかず、変更は最初の契約時と同様に審査を行います。
また、変更する場合は契約内容が変わりますので、賃貸借契約や保証会社の契約も現状を引き継ぐのではなく、新しい契約として扱います。
新しい連帯保証人様にご用意いただく書類や、署名・捺印が必要な書類もございます。
遠方にお住まいだと郵送のやり取りに時間がかかることも。
まずは管理会社へご相談下さい。
投稿日:2022/09/20 投稿者:山崎