ドアスコープの防犯対策★
お部屋の防犯対策していますか?
今回はお部屋の玄関扉に付いているドアスコープ。
扉を開けずに外の様子を確認できて便利ですよね。
でもこのドアスコープ、外からもお部屋の様子を覗かれる危険性がある事をご存じでしょうか?
特に1Kやワンルームのお部屋は玄関のそばにお風呂があったり、
玄関から寝室まで扉がない場合もありますので特にご注意です。
おすすめの対策は専用の目隠しカバーを取り付けることです。
ホームセンターや通販で「のぞき見防止金具」「ドアスコープカバー」
などの名称で数百円程度で販売されていています。
マグネットや粘着テープで簡単に取り付ける事ができて、外を見たい時は指でスライドさせるだけ。
できるだけ早く対策したいなら自宅にある紙などを貼り付けるだけでも可能です。
ドアが磁石の付く材質なら、たまにポストに入ってる水道修理屋さんのマグネットでも貼っておくと丁度いいかもしれません。
ただし、水道修理をそういった広告の業者さんに依頼すると、なかにはとんでもない金額請求になるケースも…
お部屋の不具合は保険で対応できる場合も多いので、すぐに管理会社へ連絡して下さいね!
空き巣や変質者から狙われないように早速ドアを対策して、安全・快適に過ごしましょう!!
投稿日:2022/07/25 投稿者:山崎